ヘルプセンターでは、営業代行会社の方向けにURUTRAの使い方についてご説明します。こちらでは、はじめてURUTRAにログインされた方が、サービスを利用するために必要な手順を簡単にまとめました。
目次
- はじめに
- メンバー情報を登録しよう
- 案件を探してみよう
1.はじめに
URUTRAでは、自社が登録したメンバー情報にマッチした情報のみをボタン一つで表示するUIを採用しており、大量の情報を表示してその中から検索して探すという概念がありません。そのため、便利に使っていただくためには事前にメンバー情報のご登録が必要です。まずはメンバー情報の登録をお願いいたします
2.メンバー情報を登録しよう
メンバー情報を登録すればするほど、案件の発見率とマッチング率が上がりますので、まずは自社のメンバー情報を登録しましょう。メニューから「メンバー管理」を選択し、「新規メンバーの登録」というボタンをクリックしてください。フォームに必要事項を入力したら、最後に「登録する」ボタンを押していただければ完了です。なお、必須項目が未入力になっていたり、画像データが重すぎたり、決められた形式で情報が入力されていない場合には、完了画面に遷移しません。フォームのどこかに不備がありますので、ご確認の上再度入力をお願いいたします。(問題が解決しない場合は、お手数ですが弊社担当者までご連絡ください)
メンバー情報の登録方法には、他の人に登録代行してもらう等、いくつかの方法があります。詳しくは下記のリンクを参照してください。
3.案件を探してみよう
メンバー情報の登録が完了したら、オファーを受けたり案件への応募をすることができます。応募やオファーを受けると、アカウント情報に登録されたメールアドレスに通知が届きますので、ご対応をお願いします。なお、対応が必要な案件はマイページのダッシュボードでも確認いただけます。
案件を探す
メンバー情報を登録後、「仕事を探す」というメニューから案件を探すことができます。メンバーを絞り込んで「このメンバーの仕事を探す」ボタンを押すと、絞り込んだメンバーにマッチしそうな仕事情報が表示されます(該当するものが無い場合は、何も表示されません)。表示された仕事の中から、応募したい案件を選んで応募することができます。相手が応募を受諾するとお互いの連絡先を交換できますので、詳細について打ち合わせを行ってください。打ち合わせ後には、受発注可否の回答をお願いいたします。
基本的な使い方は以上です。その他の機能については、ヘルプセンターの各項目を参照してください。
今後とも、URUTRAをよろしくお願いいたします。